ならまち鉄道 7.5畳プラン 勾配区間など

地下複線区間を製作中ですが、

かなり苦戦しています。

空きスペースから始めれば、土台の組み立てで、済むのですが、まだ、物が残ってて、この撤去に時間がかかっています。

物を整理をしながら、連絡線を作っていきます。

ローカル線から地下複線につなげる上り線と下り線を作ります。

寸法の入った工作用紙を使いました。

f:id:naratown:20200908205809j:plain

 

30cmまであります。

これを10cmの高さ、10cmの床にします。

カッターナイフで、軽く切ります。

f:id:naratown:20200908205826j:plain

 

床にトミックスのワイドPCレールを敷きます。

複線でなく、上り用と下り用に分かれます。

f:id:naratown:20200908205844j:plain

 

勾配橋脚を使わず、角材で高さを調節します。

1ブロックに280mmの直線レールを3本使い、角材も840mmに合わせます。

レールをカトーの釘で固定していきます。

3つのブロックを作って高さ60mmの高低差を作ります。

f:id:naratown:20200908205907j:plain

 

凹形にした工作用紙をローカル駅の奥に置きます。

f:id:naratown:20200908205948j:plain

 

ホームの奥に連絡線が収まっています。

まだ未完成ですが。

f:id:naratown:20200908210003j:plain

 

地下空間は結構高さがあります。

地下駅も製作に時間がかかりそう。

地下鉄案もあったのですが、地下鉄車両はないので、JRの車両を走行させるため、ふつうの地下駅にします。

f:id:naratown:20200908210018j:plain

 

気分なおしに、ワイドPCレール動画を見てみました。


【新レイアウト】ワイドPCレールに換装します【TOMIX】

高架橋付きレールを使えばいいのですが、ヤードに使うつもりのワイドPCレールが余ったので、連絡線に使用します。

ワイドPCレール用の壁は使った方がいいでしょう。

たくさんの壁が必要になり、総務課と相談します。

今日の工作に4時間は使いました。