山陰線を走っていた、走っている寝台車(模型)

奈良市も雨が降ってきました。

明日の模型運転会の準備をしています。寝台車を出してきました。


イメージ 1
前の2列の10両が「だいせん」です。カトーのカタログ148ページを参考にしました。昭和48年(1973年)10月の編成を再現してみました。細かいところは違っています。オハネ12はスハネ16を代用し、ナハ10はナハ11を代用しました。昔の「マイクロエース」の10系寝台車が入っています。あとはカトー製品です。DD51ディーゼル機関車もカトーの昔の製品です。


イメージ 2
「だいせん」を斜め上から撮りました。


イメージ 3
機関車をDD54(トミックス製)にしました。


イメージ 4
DD54のアップです。まだナンバー(車体番号)はつけていません。


イメージ 5
DF50(トミックス製)です。これは初めからナンバーがついています。


イメージ 6
DF50(カトー製)です。細かいパーツはこれまた、つけていません。


イメージ 7
前1列目は、14系「出雲」を真似てみました。実車は8両編成だったようです。撮影上4両にとどめました。


イメージ 8
前1列目が、トミックスから発売された「さよなら出雲」です。


イメージ 9
寝台車を並べてみました。 左から10系「だいせん」、14系「出雲」、24系「出雲」です。


イメージ 10
いままでの寝台車はもう線路の上を走っていません。 前1列目は平成10年(1998年)7月より営業運転した285系「サンライズ出雲」です。JR西日本JR東海と車体番号が違います。これはJR西日本の0番台の車両です。


イメージ 11
俯瞰撮影してみました。